072-853-0800
〒573-0084 大阪府枚方市香里ケ丘6丁目8番
診療時間 受付:午前9:00~12:30/午後16:00~18:30休診:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
高血圧の原因
高血圧は、原因が明らかでない本態性高血圧と原因が明らかな二次性高血圧に分類されます。
二次性高血圧は、先天的に大動脈の一部が細くなっている大動脈縮窄症、高安病とも呼ばれる大動脈炎症候群、腎動脈の一部が細くなる線維筋性異形症、によって生じることがあります。これらの疾患では、腎臓への血流量が減少するために、腎臓の傍糸球体細胞からレニンの分泌が亢進することで高血圧が起きます。
腎実質性高血圧は、糸球体腎炎などで腎糸球体が障害され、腎臓での体液バランス調節がうまくできなくなるために起こる高血圧です。
原発性アルドステロン症やクッシング症候群では、副腎皮質の腫瘍からアルドステロンやコルチゾールが過剰に分泌されるために、ナトリウムや水の排泄が阻害され、循環血液量が増加して高血圧を発症します。
褐色細胞腫では、副腎髄質や神経節の腫瘍から血管収縮ホルモンであるアドレナリンまたはノルアドレナリンが過剰に分泌されるため高血圧を発症します。
延髄の交感神経中枢の刺激や腎動脈の交感神経活性が高まって高血圧になることも報告されています。
それ以外にも、甲状腺機能亢進症や妊娠に伴って高血圧を発症することがあります。いずれの原因にせよ、高血圧は狭心症、心筋梗塞といった心臓血管病や脳卒中の重大な原因です。
■■□―――――――――――――――――――□■■
医療法人香里ヶ丘大谷ハートクリニック
【住所】 〒573-0084 大阪府枚方市香里ケ丘6丁目8番
【電話番号】 072-853-0800
【営業時間】 午前9:00~12:30 午後16:00~18:30
【定休日】 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
21/05/12
21/03/31
21/03/19
TOP
高血圧は、原因が明らかでない本態性高血圧と原因が明らかな二次性高血圧に分類されます。
二次性高血圧は、先天的に大動脈の一部が細くなっている大動脈縮窄症、高安病とも呼ばれる大動脈炎症候群、腎動脈の一部が細くなる線維筋性異形症、によって生じることがあります。これらの疾患では、腎臓への血流量が減少するために、腎臓の傍糸球体細胞からレニンの分泌が亢進することで高血圧が起きます。
腎実質性高血圧は、糸球体腎炎などで腎糸球体が障害され、腎臓での体液バランス調節がうまくできなくなるために起こる高血圧です。
原発性アルドステロン症やクッシング症候群では、副腎皮質の腫瘍からアルドステロンやコルチゾールが過剰に分泌されるために、ナトリウムや水の排泄が阻害され、循環血液量が増加して高血圧を発症します。
褐色細胞腫では、副腎髄質や神経節の腫瘍から血管収縮ホルモンであるアドレナリンまたはノルアドレナリンが過剰に分泌されるため高血圧を発症します。
延髄の交感神経中枢の刺激や腎動脈の交感神経活性が高まって高血圧になることも報告されています。
それ以外にも、甲状腺機能亢進症や妊娠に伴って高血圧を発症することがあります。いずれの原因にせよ、高血圧は狭心症、心筋梗塞といった心臓血管病や脳卒中の重大な原因です。
■■□―――――――――――――――――――□■■
医療法人香里ヶ丘大谷ハートクリニック
【住所】
〒573-0084
大阪府枚方市香里ケ丘6丁目8番
【電話番号】
072-853-0800
【営業時間】
午前9:00~12:30
午後16:00~18:30
【定休日】
木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
■■□―――――――――――――――――――□■■