072-853-0800
〒573-0084 大阪府枚方市香里ケ丘6丁目8番
診療時間 受付:午前9:00~12:30/午後16:00~18:30休診:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
スポーツを始める前に心臓をチェック!
運動は高血圧、糖尿病や脂質異常症といった生活習慣病の予防に有効です。しかし、運動の効果は必ずしもその強度に比例して増加するわけではありません。また、運動が危険な行為になることもあります。動脈硬化などの基礎疾患を有する人では、運動によって狭心症、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす可能性があります。関節や骨に障害のある人がいきなり強度の高い運動をすることは、原疾患の悪化に繋がります。基礎疾患のない人でも、オーバートレーニングは心臓に負担をかけ、高齢者では心不全の原因ともなります。ミトコンドリアの機能が低下しているために必要なATPが産生できず、心臓が十分なポンプ機能を果たせないからです。また、そのようなミトコンドリアでは、酸素消費の増大に伴って電子伝達系から大量の活性酸素が放出されることも心不全の原因になっています。
オーバートレーニングが炎症性サイトカインを増加させ、老化を促進する可能性も指摘されています。もっと体を鍛えようとハードルを上げることに熱中しているシニアを多く見かけます。運動依存症に陥って本来は楽しいはずの運動がノルマになったり、修行になったりしたのでは、精神的にも肉体的にも逆効果です。「過ぎたるは及ばざるがごとし」という格言は運動においても当てはまります。運動は徐々にその強度をアップして、自分にあった強度を見つけることが大切です。
■■□―――――――――――――――――――□■■
医療法人香里ヶ丘大谷ハートクリニック
【住所】 〒573-0084 大阪府枚方市香里ケ丘6丁目8番
【電話番号】 072-853-0800
【営業時間】 午前9:00~12:30 午後16:00~18:30
【定休日】 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
21/05/12
21/03/31
21/03/19
TOP
運動は高血圧、糖尿病や脂質異常症といった生活習慣病の予防に有効です。しかし、運動の効果は必ずしもその強度に比例して増加するわけではありません。また、運動が危険な行為になることもあります。動脈硬化などの基礎疾患を有する人では、運動によって狭心症、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす可能性があります。関節や骨に障害のある人がいきなり強度の高い運動をすることは、原疾患の悪化に繋がります。基礎疾患のない人でも、オーバートレーニングは心臓に負担をかけ、高齢者では心不全の原因ともなります。ミトコンドリアの機能が低下しているために必要なATPが産生できず、心臓が十分なポンプ機能を果たせないからです。また、そのようなミトコンドリアでは、酸素消費の増大に伴って電子伝達系から大量の活性酸素が放出されることも心不全の原因になっています。
オーバートレーニングが炎症性サイトカインを増加させ、老化を促進する可能性も指摘されています。もっと体を鍛えようとハードルを上げることに熱中しているシニアを多く見かけます。運動依存症に陥って本来は楽しいはずの運動がノルマになったり、修行になったりしたのでは、精神的にも肉体的にも逆効果です。「過ぎたるは及ばざるがごとし」という格言は運動においても当てはまります。運動は徐々にその強度をアップして、自分にあった強度を見つけることが大切です。
■■□―――――――――――――――――――□■■
医療法人香里ヶ丘大谷ハートクリニック
【住所】
〒573-0084
大阪府枚方市香里ケ丘6丁目8番
【電話番号】
072-853-0800
【営業時間】
午前9:00~12:30
午後16:00~18:30
【定休日】
木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
■■□―――――――――――――――――――□■■