ジョッギングに潜む心筋梗塞の危険性

医療法人香里ヶ丘大谷ハートクリニック

072-853-0800

〒573-0084 大阪府枚方市香里ケ丘6丁目8番

診療時間 受付:午前9:00~12:30/午後16:00~18:30
休診:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

ジョッギングに潜む心筋梗塞の危険性

院長ブログ

2021/02/03 ジョッギングに潜む心筋梗塞の危険性

現在メタボリックシンドロームをお持ちで、それを解消するために運動を開始しようと思う方は、是非、心臓疾患の有無をチェックしてください。症状がなくても心臓の病気が潜んでいることがあるからです。

かつて運動療法の健康促進効果を推奨し、自身も毎日一○km以上のジョギングをしていたジム・フィックス氏がジョギング中に心筋梗塞で亡くなった話は有名です。フィックス氏はジョギングを開始する前は一○○kg超の肥満だったそうです。恐らく、その時すでに肥満の時に患っていた糖尿病や脂質異常症によって冠状動脈には動脈硬化性の病変が存在し、狭心症を発症していたのでしょう。高血圧の人ではジョギング中に心拍数や血圧が上昇して冠状動脈内にできたアテローム性プラークが破裂し、心筋梗塞になったと考えられます。フィックス氏の心筋梗塞の原因は一部で報道されているようにジョギングそのものではなくて、もともと存在していた無症候性の冠状動脈疾患であると考えるのが妥当です。

これから運動を開始しようと思う方は、まず専門医の診察を受け、心臓に異常がないことを確認する必要があります。心臓に問題がなければ、正しい運動療法のメニューに従って運動を継続してください。もし、何らかの心疾患が見つかれば、それに対する治療が優先です。

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

医療法人香里ヶ丘大谷ハートクリニック

【住所】
〒573-0084
大阪府枚方市香里ケ丘6丁目8番

【電話番号】
072-853-0800

【営業時間】
午前9:00~12:30
午後16:00~18:30

【定休日】
木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP