生活習慣病
生活習慣病
枚方市で内科の診療を行っている「医療法人香里ヶ丘大谷ハートクリニック」では、生活習慣病の危険性も訴えております。
生活習慣病とは、飽食・運動不足・喫煙といった決して良いとは言えない生活習慣を繰り返すことにより引き起こされてしまう、高血圧・糖尿病・脂質異常症などの病気のことを指します。
最近までこの病気は「成人病」と呼ばれていたのですが、1997年に厚生労働省によって生活習慣病と名前を変えることになりました。
以前はその名前から、高齢者の病気というイメージがありましたが、この病気の原因は決して加齢ではなく、好ましくない生活習慣にあるので、実態に即した名前になったと言えるでしょう。
枚方市をはじめ大阪府でも生活習慣病に苦しまれている方はたくさんいらっしゃいます。
この病気への関心を是非持って頂き、内科の診療をお受けになることをお勧め致します。
「メタボ」という言葉が一般の方にも広まってかなりの時間が経ちますが、枚方市で内科として診療を行っている「医療法人香里ヶ丘大谷ハートクリニック」では、このメタボの持つ怖さについても、しっかり知っていただきたいと考えています。
近年では比較的にカジュアルに使われる言葉になっていますが、メタボリックシンドロームは実は人生において大変な重大事なのです。
ただの肥満ではなく、内臓脂肪が蓄積することによって起こるメタボリックシンドロームは、日本語に訳すと代謝症候群となり、生活習慣病に繋がる様々な代謝異常を併発しています。
つまりメタボリックシンドロームは、心筋梗塞や脳卒中に繋がることもある大変危険な状態なのです。
枚方市で内科を営む当院では、この怖さを皆様にお伝えし、生活習慣指導や内服治療を行っております。
枚方市の内科「医療法人香里ヶ丘大谷ハートクリニック」では、隠れ糖尿病の恐れも指摘しています。
メタボリックシンドロームにより内臓脂肪が蓄積されると、隠れ糖尿病の原因となります。
内臓脂肪から分泌される悪玉ホルモンによって糖を代謝するホルモンであるインスリンが働かなくなるからです。
健康診断は空腹時血糖だけを調べますが、隠れ糖尿病は空腹時の血糖が正常でも、食後に急激な血糖の上昇が起こるのが特徴です。
実は、空腹時の血糖よりも食後の高血糖のほうが血管に悪影響を及ぼします。
健康診断では異常なしとされていても、実は隠れ糖尿病にかかっている可能性があるのです。
枚方市の内科である当院で受付している健康診断も同じなのですが、一般的な健康診断は朝食を抜いた状態で採血をした「空腹時血糖」で糖尿病か否かを判断しています。
隠れ糖尿病を見つけるためには糖負荷試験が必要です。
通常の健康診断では見つけられない隠れ糖尿病が気になられたら、枚方市で内科として診療を行っている当院にご相談ください。
高血圧や糖尿病は患者様によっては自覚症状もないままに、年月が経つにつれて神経・視力・腎臓そして心臓が蝕まれていきます。
枚方市の内科「医療法人香里ヶ丘大谷ハートクリニック」では、そのような症状を引き起こす前に生活習慣病に対し何らかの手を打つことが大事であると考えております。
しかし症状は患者様によってそれぞれ違っていて、それへの対処法もまた異なります。
高血圧や糖尿病の治療薬は何十種類もあるため、症状や体質に合った対処が求められます。
また生活習慣病は自覚症状が出づらく、果たしてその対処法が正しいのかどうか、判断がしにくいのです。
そのため生活習慣病の対策には、患者様に合わせたテーラーメイド(個別化)の医療が求められています。
枚方市の周辺の皆様には、正しい治療によって健康・長寿を目指していただきたい、と内科を営む当院は考えております。